木曜はまたチュートリアルで、昼ご飯は水曜に行った飲食店街へ行きました。 この日は…どこの料理なんだろう、分厚めのクレープみたいなのに 焼いた牛肉とキャベツとトマトソースがくるんである物を食べました。 大きなタコスなのかな? この日はとうとう
Here or to go? (こちらでお召しあがりですか? それともお持ち帰りですか?)
が聞き取れました。
木曜の夜はとうとう火曜日に入りそこねたレストランへ入って、食事をしました。 メインディッシュはローストプライムリブ(アバラ骨の辺をまる焼きにしてから 1人前ずつカットした物)を食べました。 先に中島さんが注文を取られ、サラダを頼んだんですが、ウエイトレスのお姉さんと 何やらごちょごちょ話をして、サラダはやめてしまいスープに変えました。 次にウエイトレスのお姉さんがぼくの所にやってきて、まずはプライムリブを 頼みました。
フレンチフライは付けますか?
ときかれたんで頼むと、次は
サラダかスープはいかがですか?
と言うので、サラダを頼みました。すると、お姉さんは詳しい事情は話さず、
あの人はスープにしたわよ
なんて言うわけです。その言葉の裏の深い意味がわからず、
ぼくは頼む
と言ってサラダを頼んだら、 お姉さんはニコニコしながら厨房の方へ行ってしまいました。 お姉さんが居なくなった後、中島さんが
すごいでかいのが来るぞ
と言うではありませんか。 出て来たサラダはたしかにでかくて、20cmぐらいのお皿でした。 レタスとトマトにブルーチーズのドレッシングがかかっていて、 さらに餃子か春巻の皮を油で揚げたようなパリパリしたのがかかっていました。 メインディッシュが食べられなくては大変、と用心して少し残しましたが、 全部食べてもよかったぐらい。 次にいよいよメインディッシュのローストプライムリブがやってきました。 こっちは30cmぐらいのお皿にちょっとはみ出すぐらいのお肉と、 ポテトがどっちゃり乗っかってきました。 ぼくは大好きなポテトを半分ぐらい残しつつも肉はたいらげました。
ところが中島さんは肉を持て余して、
これだけやろうか?
などと言う始末。ぼくも満腹だったんで、もらいませんでしたが。 ところが驚いた事に、中島さんは肉を残しながらも デザートを頼んでいるではありませんか。 初めはシャーベットはないかとか言っていたんですが、 結局はアイスクリームを頼んでいました。ぼくはコーヒーを頼みました。 しばらくして、中島さんの前に置かれた皿には、ケーキの周りにチョコレートが かかっていて、その上にアイスクリームの塊がゴロンとのっている、という物が 盛り付けられていました。一口だけもらってみたけど、恐ろしく甘いんだ、これが。
金曜も1日、チュートリアルで、晩ご飯はまたまた 中藤。 結局、まともにアメリカの夕食を食べたのは1日だけでした。
土曜は空港でレンタカーを返し、空港でチェックインを済ませてから 出発ロビーでピラフを食べて出発まで別行動にしました。 中島さんは満腹の様子でしたが、ぼくは喰い足りなかったので、 中島さんと別れた後、バーガーキングでハンバーガーを食べました。 苦手な
こちらでお召し上がりですか? それともお持ち帰りですか?
を言われないよう、1週間の間に身に付けた、先手必勝の技 (向こうに疑問文を発せられた時点でゲームセットだったりする)で
One whoper to go.
と言ってやりました。
免税店で土産のビーフジャーキーを買ったりして、1時の飛行機に乗りました。 帰りは直行便で13時間ぐらいのフライトなんですが、 お陽さまを追いかけて飛ぶんで、いつまで経っても明るいんですね。 成田に着いたのは日曜の午後3時半で、なんやかんやして、家についたのが 7時ごろでした。
last update $Date: 2018-10-21 16:09:48 +0900 (Sun, 21 Oct 2018) $