このページはリンク切れを生じないために残してありますが、内容は古くなっています。バージョン2.4.0については別ページを作りました。併せてご覧下さい。
インストール
Ubuntu 12.04 LTSにインストールしてみる
依存するパッケージは以前、バージョン1.0.6をインストールしたときにだいたいインストールしてありますが、バージョン1.3.0で増えたFast zone parserという機能を使うにはragelというパッケージが必要なので、apt-getでragelをインストールしました。
続いてtar-ballを展開したトップディレクトリでconfigureを実行します。今回は
./configure --prefix=/proj/knot-dns-1.3.1 --enable-fastparser --with-storage=/proj/knot-dns-1.3.1/var/db/knot
というパラメータを与えました。--enable-fastparserは先ほど触れたFast zone parserを有効にするオプション、--with-storageはゾーンデータ(configureのヘルプメッセージによれば"slave zones, persistent data")を置く/が置かれるディレクトリです。knot.confのzones{}の中でfileを相対パスで指定したときの起点になります。
configureが済んだらmakeしsudo make installでインストールしました。
Copyright(c) 2013 Koh-ichi Ito, All rights reserved
ページ先頭のアイコン: Copyright(c) 2017 いらすとや, All rights reserved.
Last update: $Date: 2019-08-16 11:45:02 +0900 (Fri, 16 Aug 2019) $
[indexへ|起動へ]