NOOBSを使わずにインストールしてみた

このページはRaspbian stretchで試した結果を記述していますが、Raspberry Pi OS buster、bullseyeも、ほぼ同じ手順でインストールできました。しかし2023年3月時点ではraspberrypi.comのページから、この手順に関する記述はなくなっているようなので、このページの情報は自己責任でご利用下さい。また、このページのハイパーリンクはRaspbian stretch当時のraspberrypi.orgのページに基づいており、現状には追従できていません。

初回はNOOBSを使ってインストールしたので、今回はINSTALLING OPERATING SYSTEM IMAGEを参考にddでRaspbianをインストールしてみます。

DOWNLOADSのページからRASPBIANを選択し、ZIPファイルをダウンロードします。

ダウンロードを待っている間にINSTALLING OPERATING SYSTEM IMAGES ON LINUXにしたがって、まずはPCにmicro SDカードを挿さないでlsblkを実行します。

$ lsblk
NAME   MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
sda      8:0    0 223.6G  0 disk 
├─sda1   8:1    0   512M  0 part /boot/efi
├─sda2   8:2    0 207.2G  0 part /
└─sda3   8:3    0  15.9G  0 part [SWAP]
sr0     11:0    1  1024M  0 rom

ここでPCにmicro SDカードを挿して、もう1度lsblkを実行します。

$ lsblk
NAME   MAJ:MIN RM   SIZE RO TYPE MOUNTPOINT
sda      8:0    0 223.6G  0 disk 
├─sda1   8:1    0   512M  0 part /boot/efi
├─sda2   8:2    0 207.2G  0 part /
└─sda3   8:3    0  15.9G  0 part [SWAP]
sdb      8:16   1  14.9G  0 disk 
└─sdb1   8:17   1  14.9G  0 part /media/kohi/038B-71A1
sr0     11:0    1  1024M  0 rom  

micro SDカードのデバイス名はsdbであることがわかりました。mountされているのでumountしておきます。

$ /usr/bin/sudo umount /media/kohi/038B-71A1
[sudo] password for kohi: 
$ mount | grep sdb
$ 

INSTALLING OPERATING SYSTEM IMAGEではダウンロードしてきたzipファイルをPCのファイルシステム上に展開することになっているんですが、ちょっと手を抜きます。

$ /usr/bin/sudo -s
# zcat 2018-10-09-raspbian-stretch-lite.zip | dd bs=4M of=/dev/sdb conv=fsync
0+56958 records in
0+56958 records out
1866465280 bytes (1.9 GB, 1.7 GiB) copied, 94.6028 s, 19.7 MB/s
2023年3月現在、OSイメージの配布物は.zipフォーマットではなく.xzフォーマットで圧縮されていますので、上のコマンドラインのzcatの代わりにxzcatを使って下さい。

むむっ、書いたのは1.9GBだって言っていますね。今回も16GBのmicro SDカードを使っているんですが、14.1GBはどうなるんでしょう?

まぁともかく、PCからmicro SDカードを抜いてRaspbery Piに挿して電源を入れてみます。

なんと

resized root file system

と表示され、ひと呼吸置いてRaspbianがbootしました。起動したところでユーザ名piでログインしてdf -Hしてみると/dev/rootはちゃんと16GBって出てきました。

$ df -H
Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/root        16G  1.2G   14G   8% /
devtmpfs        482M     0  482M   0% /dev
tmpfs           487M     0  487M   0% /dev/shm
tmpfs           487M  6.5M  480M   2% /run
tmpfs           5.3M  4.1k  5.3M   1% /run/lock
tmpfs           487M     0  487M   0% /sys/fs/cgroup
/dev/mmcblk0p1   46M   24M   23M  51% /boot
tmpfs            98M     0   98M   0% /run/user/1000

[Raspberry Piはじめましたへ|Raspberry Piへ]
Copyright(c) 2018,2020,2023 Koh-ichi Ito, All rights reserved.
Last update:: $